今日のあかつき杯

2012年11月18日
に出ようと思ったらまあ寝過ごしてましたよね・・・はは。
ちゃんとデッキ組んでおいたのに気づいたらお昼だったのが切なかった。

あまりの悲しさに友達と会場近くのショップで延々とジャンドを回してました。
次は出たいですね(棒読み


とりあえず今日使用するはずだったデッキのレシピだけ晒しときます。



クリーチャー:16
2:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2:《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
4:《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》
2:《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
4:《スラーグ牙/Thragtusk》
2:《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren》

呪文:21
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《灼熱の槍/Searing Spear》
2:《究極の価格/Ultimate Price》
2:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》
4:《遥か見/Farseek》
1:《戦慄掘り/Dreadbore》
1:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
2:《血統の切断/Sever the Bloodline》
1:《地下世界の人脈/Underworld Connections》
2:《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune》
2:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》

土地:23
1:《山/Mountain》
1:《森/Forest》
4:《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
4:《血の墓所/Blood Crypt》
2:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
2:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
2:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
1:《ステンシアの血の間/Stensia Bloodhall》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》

サイドボード:15
1:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2:《脳食願望/Appetite for Brains》
3:《火柱/Pillar of Flame》
1:《強迫/Duress》
2:《ラクドスの復活/Rakdos’s Return》
3:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1:《ニンの杖/Staff of Nin》
1:《轟く激震/Rolling Temblor》
1:《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen》




そろそろ数も減ったきただろうしジャンドでいってみることに。
と思いきやそんなに減ってないんじゃないかなと思う(多分)。


今回メインは早いデッキとコントロール系のデッキに対して強くいきたかったので軽量のインスタントを多めにしてみました。
本来は槍を3枚投入しようと思ったんですが戦慄掘りを抜きたくなかったので泣く泣く2枚に。
土地は5/23ほど色マナを生み出さないのがいますがあまり事故らなかったのでまあこんなもんでいいかなぁと。
そのうち泣きを見るかもしれないけどそれはまた後のお楽しみということで。
他は特にといったような感じですね。

サイドはまだ息の長いゾンビとか、マナクリとかちっこい生物焼くのに火柱3。
ニンとラクドスリターンは同系向け。
轟く激震は人間、ラクドス系のアグロ、トラフト(微妙)を意識。溶岩震と悩んだけどFBあるし軽いのでこちらに。
ヴラスカはかゆいところに手が届く印象があったので。
殺戮遊戯3はやりすぎたと思う(テヘペロ



フリーで回してみた結果、よくこれで事故らんよなーといった感じ。
ただ遥か見やラクドスキーに依存率が高いのでもう少し素引きできるような枚数に土地を調整したほうがいいのかも。


ジャンドは人のリスト見てても面白いし自分のいじってても楽しいし面白いデッキですねー。
ただどれに有利がつくとかがそこまで顕著に出ないのでやっぱりメタ読みができる人じゃないとダメな感じ。
つまり初心者の僕じゃメタ読みは難しいのでスタンはナヤに戻ることにしますw

そうと決まったら早速静穏買ってこないと><

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索